ひと昔前、断捨離がブームになりましたが、ブームになるほど多くの人が、モノを片付けたがってたのか!と思いました(笑)
片付ける、つまり、捨てられない人が多かったんですね。
私たちは、なぜモノがすてられないのか…。
これは心理面でいう「保有効果」が原因のひとつです。
保有効果とは、1度、自分のものになったモノの価値を高く評価する心理のことです。
大学の実験で、学生の半分にマグカップをプレゼントし、それを残り半分の学生に「いくらで売るか」を決めさせて、売られる側の学生には「いくらで買うか」を決めさせ、売値と買値を比較したところ、「買値は平均300円」に対し「売値は平均700円」と約2倍以上になりました。
『1度マグカップを手に入れた学生は、手放すのが惜しくなって高い値をつけた』ということです。
私たちが、モノを手放す際に躊躇していまうのは、この「保有効果」が原因です。
逆に、この心理を逆手に取ったのが、通販などで、服や靴を購入して、気に入ったもの以外は無料で返品できる購入方法です。
一旦手にした商品に、愛着が沸くので、そのまま購入につながりやすいんです。
気が付かないところで、「保有効果」の心理を使って、消費させられているんですね。
買っちゃうのも「保有効果」、捨てられないのも「保有効果」
結果、モノが溜まっちゃうんですね^^;